長野の冬は、雪遊びが欠かせません。
地元の人も、旅行の人も、ウィンターシーズンに長野に来たら、何かしらウィンタースポーツを楽しむ機会も多いでしょう!
小さい子連れでスキー場に行くとなると、気になるのが「キッズパーク」の有無。
そり遊びでリフトに乗るわけにもいきませんし、ビュンビュン滑るスキーヤーやスノーボーダーの横で小さい子どもを遊ばせるわけにはいきません。
ということで、わが家は白樺リゾートにある「池の平スノーパーク」の「ポタスノーランド」に出かけてきました。
安全だし、そり以外に遊ぶところもあって超おすすめです!
動く歩道完備で長い時間あそべる!安心・安全のポタスノーランドの体験レポート
うちの長女は、午前9時半ぐらいにポタスノーランドにインして、13時半ぐらいまでみっちり遊びました。
たぶん、そり遊びだけじゃそんなに時間がもたなかった!
もうすぐ3歳児がそんなに喜んでくれた、ポタスノーランドの魅力をお伝えします。
うごく歩道あり!広いソリ遊び広場
せっかくそり遊びの場所があっても、子どもの足で坂を登り続けるのは大変!
疲れればダダをこねますし、いっしょに付き添う保護者もヘトヘトになってしまいます。
その点、ポタスノーランドには、「スノーエスカレーター」という動く歩道があって楽チン!
ベルトコンベアーに乗っていれば、そり遊びひろばの頂上に到着します。
またソリ遊び広場には、普通のゲレンデとの間に柵もあるので、スキーヤーとぶつかる心配もありません。安心して遊べます。
すべることができる距離も長く、ちょっとしたお山もあるので、それなりにスピードも出て、パパとすべっていた長女は超楽しそうでした。
ソリ遊びに疲れたら雪遊びも!
ソリ広場の下に柵があり、雪遊びできる広場があります。
わが家が出かけた12月下旬は、人工雪。それでも十分にあそべるスペースが確保されていました。
さすがに人工雪なので、かまくらをつくるほどの雪はないものの、雪だるまをつくって遊ぶ子どもたちがたくさん。
1月、2月の天然の雪が降り積もるシーズンなら、もっと広い範囲で、もっと大きい雪だるまをつくることができるようになるでしょう。
子どもが大好きゆるキャラ「ポタ」のふわふわバルーン
ポタスノーランドの入口付近に鎮座している、池の平リゾートのゆるキャラ”ポタ”が乗った、ふわふわバルーン。
土足OKで、スキーウェアーのまま遊ぶことが可能です。
中にはすべり台や、障害物のポールなどが立っていて、長女はその日初めて会ったお友だちとワイワイきゃーきゃー遊んでいました。
場所からして、ソリ遊びをする前に吸い寄せられるので注意が必要です!(笑)
ポタスノーランドにはかわいい動物もいるよ!
ポタのふわふわバルーンの階段上にある一面分のテニスコート。
ここにはかわいい動物たちがいます。
野性系キツネ、うさぎ、モルモット、トナカイ、ひつじ、やぎ、ポニー。
なぜか、アザラシもいます。
雪が降れば犬ぞり体験ができるので、ハスキー犬も2頭いました。
ちなみに有料ですが、ポニーに乗馬もできます。
うちの長女は、1カップ100円のエサやり体験を3回もやりました。
そんな楽しみ方もありです。
入場料はなんと2歳以下無料!
ポタスノーランドの入場料金は、大人も子どもも共通で、
1人500円!
そりをしてもしなくても、1人500円かかります。
しかしながら、2歳以下は無料!
わが家の場合、2歳児長女と0歳児次女とパパママの4人で出かけたので、かかった料金は大人2人分で済みました。
しかも池の平ホテルに宿泊したので、1人400円に値引きされたので格安に。
800円でみっちり半日以上あそべて、超お得でした!
ゆっくり遊びたいなら、池の平ホテルに宿泊しながら出かけるのがおすすめです。
雪遊びの際のオススメの持ち物
- スキーウエアー
- スノーブーツ
- 防水てぶくろ
- 帽子
- 着替え(特に足元が濡れます。靴も履き替えられるようにしてね)
- そり
スキーウェアはレンタルも可能ですが、けっこう高いです。
1シーズン2回以上出かけるなら、買ってもいいかもしれません。
ウェアについては、こちらの記事を参考にしてみてください。
ソリについても、レンタルは可能。
普通のソリのレンタルは、1日300円と比較的リーズナブルです。
が、ソリ自体も安いものなので、出かける回数にもよりますが、買ってしまってもいいかも。
ポタスノーランドで遊ぶときは、食事については注意が必要
もし午前と午後をまたぐ場合、お食事が必要になりますよね。
そんなときは、池の平ホテルに出かけるようになります。
スノーランドを出て徒歩5分程度かかるのと、わりと混むのを覚えておいてくださいね!
>>池の平スノーパークの公式ホームページでポタスノーランドの詳細を確認する
ポタスノーランドへのアクセスと営業時間の詳細
ポタスノーランドの営業時間
- 営業期間 2016年12月23日(金)~2017年4月2日(日)
- 営業時間 9:00~16:00(動物広場は10:00から)
アクセス
〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
ちなみに、車で出かける場合には無料駐車場があります。
宿泊を兼ねる場合は、新宿や名古屋からの送迎バス付きプランもありますよ!
小さい子どもがいて、雪遊びをさせたいなら、池の平リゾートのポタスノーランドは、間違いなくおすすめスポットです。
お子さんをみっちりあそばせあげてみてはいかがでしょう?
きっと喜んでくれますよ!