家族で軽井沢のアウトレットに出かけてきました。
どうも、aki@いつも、秋。だよ!
軽井沢のアウトレットは、芝生のゾーンがたくさんあるので、旦那さんと長女は芝生やら遊具やらで遊んでてくれます。
わたしはというと、次女を抱っこひもで抱いてお買い物。ただし、軽井沢のアウトレットモールは広すぎる!
10キロにもなる次女を背負って、トコトコと歩くのは結構大変です。だけど、お買い物が大好きなので、ヘトヘトになりながらも、いい商品を探してゲットしてきました。
「niko and...」で激安Tシャツ2枚ゲット
わたしの場合、ほとんど買うお洋服のブランド(メーカー)が決まっていて、
- 無印良品
- ユニクロ
- サマンサモスモス
- niko and...
あたりがほとんど。ユニクロではボトムスを買うことが多い。
もちろん、他のブランドのお洋服を着ることもあるけれど、軽井沢のアウトレットに行くと、かなりの確率でniko and...の服を買っています。
で、今回買ったシャツはというと…
1枚1000円でした!
シンプルな太めグレーのボーダーと、生地厚めの白い半袖シャツ。どっちもダボっとした感じで、三十路のBBAにはざっくり着れるのがちょうどいい感じ。
しかも、よくありがちな「2枚以上購入で10%オフ!」なんてやってたから、2枚買って税込1900円程度でした。安い。
新しい洋服を買ったら、必ず何か処分する!
ということで、新しいお洋服を買ったときに心がけていることは、「どれか古くなったお洋服を捨てる」ということ。
このTシャツも、同じくniko and...で購入したもの。
首元と裾が伸びてきてしまっているので寿命かな。2年着たので十分に元は取れている。しかもたしかこの服も、軽井沢のアウトレットで1000円程度だった気がする。
この他にも、タンスをあさって、2枚ほどのお洋服とさよならしました。
- 首元や裾、袖口にヨレが目立つ
- 色あせ、毛玉がある
- 購入したモノと似たようなテイストのお洋服
こんなことを基準に、洋服を捨てるようにしています。
買い物は好き。だけど新しいものを買うには、在庫の整理が大切
昔は、とにかく買い物が好きで、洋服でも雑貨でもたくさん買っていました。
でも、あとで似たようなお洋服が出てきたり、着ないで終わってしまったり…。
何と言っても、お洋服が多いと、片付けられなくなってくる!
タンスやハンガー収納がぎゅうぎゅう→洋服をしまうのがめんどくさくなる→出しっ放し→山積みになる→自分が持っている服がなんだかわからなくなる…
こんな悪循環の繰り返し。
だから、1つ買ったら1つ捨てる。
これを徹底することで、ずいぶん洋服の管理がラクになったと思う。
楽しいお買い物、おうちに帰ってきて、お洋服を整理するまでが仕事です。