この前、ジジババとわたしたち家族で長野県塩尻市にある、「チロルの森」に行ってきました。
aki@いつも、秋。だよ!
私たちがチロルの森に出かけるのは2回目。次女は初チロルの森です。
冬の間は閉園しています。高原地帯にあるので、夏は涼しげ。遊ぶところがあったり、動物がいたり、おしいピザが食べられたり…。けっこう楽しめます。
園内には、いたるところにお花が咲いています。画像中央はラベンダー畑。
ラベンダーの摘み取り体験や、ラベンダースティックの作成教室も有料ですができます。
園内で食べられるピザやソフトクリームが美味しい!
釜で焼いているピザは、すべて1,300円。
少し小さめのピザはデザートピザで、りんごのコンポートがのっています。こちらは500円。
チロルの森の中にある工房で作られているウィンナーの盛り合わせ。
同じく園内に地ビール工場があるので、その地ビールと合わせて食べるには最高(らしい、わたしは飲んでいない。w)
長〜いウィンナーが入った、ホットドック。めっちゃ食べ応えがあります。
辛いサルサソース入りと、辛くないのが選べるので、子どもにもオススメ。パンがまた美味しい!
写真がないけど、ソフトクリームはクリーミーで超濃厚。絶対食べたほうがいい!
動物と触れあえるコーナーがあるよ!夏のアルパカちゃん
アルパカさんといえば、もこもこ。…もこもこ?
もこもこしてないアルパカ発見。
夏は暑いので、毛を刈っているとのこと。ちなみに、羊さんも素っ裸です。w
他にも、りす、うさぎ、うし、やぎ、お馬さんなど…。牧場にいそうな、たくさんの動物さんと触れ合うことができます。
エサは1カップ100円。お馬さんのところには、にんじんが用意されていて、うちの子も楽しそうにエサやりをしていました。
りすさんにはひまわりのたねだったり…。小さい子どもなら、かなり楽しめます。
チロルの森へのアクセス
- 長野自動車道:塩尻I.Cより約10km・車で約15分(R20・R153経由)
- 長野自動車道:岡谷I.Cより約10km・車で約15分(R20経由)
- JR中央線:塩尻駅から約10km・車で約20分
- 国道19号線:松本市より約35分
- 国道20号線:諏訪市より約20分
JAFカードか、子育てパスポートがあると入場料がめっちゃ安くなります。
通常だと、大人1,000円・子ども(4歳以上)600円ですが、子育てパスポート(長野県外の指定のマークがあればOK)があれば半額になります!
夏はイベントも多くやっているので、公式サイトでスケジュールを確認して、ぜひ出かけてみてくださいね!